……あなたは本物の共感に触れたことがありますか? なにをいっても受け取ってもらえる。 どんな嘆きも大きく包みこんでくれる。 ともに喜ぶことで本当に喜びきることを教えられる。 ブリジットの共感力は大きな包容力と安定感に裏づ […]
集う
【名古屋4/23】第1回 名古屋 調停道場
2015年10月、ジム&ジョリ・マンスキー夫妻により、NVCの調停スキル「フライト・シミュレーター」が本格的に日本に導入されました。 今回は、11月の名古屋調停練習会後初めて、再度、そして更に磨き上げた内容で、本格的な「 […]
【名古屋4/24】 第25回 共感的コミュニケーション@名古屋 ワークショップ
いわゆるNVC(非暴力コミュニケーション Nonviolent Communication)の勉強会です。 今回は通常通り、星が丘開催です。 ほぼ毎月欠かさずに開催して3年目に入り、共感的コミュニケーションの輪を広げてい […]
ブリジット&ルード最新情報(テーマ発表)
大変おまたせしました! イギリスから来日するCNVC認定トレーナー、ブリジット・ベルグレイヴさんとルード・バーンダースさんの日本ワークショップ、各地のテーマと参加費を発表します。 これより正式にお申し込み受付を開始します […]
【岡崎5/9】つながりのコミュニケーション♪
平成28年度は毎月第2月曜日の10~12時に岡崎市の六名学区市民ホームにて、共感的コミュニケーションを学びあっています。ファシリテーターはくららちゃんこと安藤さち子さん。 初めて共感的コミュニケーションに触れるかたは、事 […]
【下北沢5/11】共感カフェ@下北沢・旅カフェ〈Stay Happy〉
ステハの共感カフェ、5月は夜開催です。 「NVC」「共感」「コミュニケーション」「マインドフルネス」「ヒーリング」「調停」などのキーワードが気になる方におすすめです。 下北沢の旅カフェ〈Stay Happy〉で2016年 […]
【Online5/12-】共感的コミュニケーション基礎コースオンラインクラス5回(平日昼)
*大変、ご好評いただいています、オンラインでNVCの基礎をひとつつづ、実践的に学べる講座、5月スタートコース、募集開始です! 初心者向きですので経験が少ない方もお気軽にどうぞ。 このオンラインクラスでは、最大でも8名以下 […]
【Online5/10-】共感的コミュニケーション基礎コースオンラインクラス5回(平日夜)
*大変、ご好評いただいています、オンラインでNVCの基礎をひとつつづ、実践的に学べる講座、5月スタートコース、募集開始です! 初心者向きですので経験が少ない方もお気軽にどうぞ。 このオンラインクラスでは、最大でも8名以下 […]
【飯塚4/26】共感的コミュニケーションワークショップ 入門①「自分への共感」
共感的コミュニケーション(NVCと同意)とは、一言で表現すると「自分と出会い、相手と出会うコミュニケーション」です。 その鍵は、わき起こる感情とその奥にある大切にしたいこと、あるいはニーズ。 ニーズはその人のイノチが向か […]
【草加5/10】草加市〈Jugem〉共感・声カフェ
5月10日(火)の夜、草加の天然石ブレスレット専門店〈Jugem〉にて、『共感的コミュニケーション〔入門編〕』『共感的コミュニケーション〔応用編〕』の著者で、音読療法協会オーガナイザーの水城ゆうが、実践的なワークを通して […]
ブリジット&ルード最新情報(日程・会場発表)
NVCイギリス人トレーナー、ブリジット・ベルグレイヴさんとルード・バーンダースさんの5月来日情報について、現時点での決定事項についてお知らせします。 全会場が決定しました。各地の参加定員は20〜35名程度です。特にダンス […]
【Online4/6,8,13,15|羽根木4/10】安納献講座「自分とつながる」
4月の献さんは、NVCベーシックシリーズとして「共感基礎体力作り」をテーマに全9回の講座を開催します。うち4回は世界中どこからでも参加できるオンライン講座(会場へ来てのライブ参加もOK)、また1回はオンライン4回分を一日 […]
【岡崎4/11】岡崎つながりのコミュニケーション♪
平成28年度は毎月第2月曜日に岡崎市六名学区市民ホームに集い、ファシリテーターのくららちゃんこと安藤さち子さんと一緒にみなで学びあっています。 毎回、いろいろなワークで気づき、学びがあったり、安心、楽しみが満たされる場に […]
【羽根木4/28】共感カフェ@羽根木の家
共感カフェとは、共感とコミュニケーションのスキルである「共感的コミュニケーション」と音読療法を基調として、おたがいに深く聴きあうことのできる場作りを誘導し、また自分自身の価値とニーズにつながるためのサポートをボイスコーチ […]
安納献「共感基礎体力づくり月間」シリーズスタート
日本でいちばんNVCを知る男・安納献さん(日本経済新聞社刊・M.ローゼンバーグ著「NVC 人と人との関係に命を吹き込む法」監訳者)の4月講座スケジュールを発表します。題して…… 共感基礎体力づくり月間! NVCのキモであ […]
【弟子屈3/25】「共感的コミュニケーション・さいしょの一歩!」
「怒りや悲しみで何も手に付かない」 「私が我慢しさえすれば、この場は収まるはず(でも釈然としない)」 「話し合っても、平行線でウンザリ……」 こんな悩みをNVC(非暴力コミュニケーション)で乗り越え、平和を手にしつつある […]
【糸島4/9】共感的コミュニケーション・ワークショップ~入門編①「自分への共感」
共感的コミュニケーション(NVCと同意)とは、一言で表現すると「自分と出会い、相手と出会うコミュニケーション」です。 その鍵は、わき起こる感情とその奥にある大切にしたいこと、あるいはニーズ。 ニーズはその人のイノチが向か […]
【羽根木3/26】ミディエーション(調停)道場
NVCに基づくミディエーションの練習会「ミディエーション道場」を開催します。 ※ 以後定期的に開催予定 NVCに基づくミディエーション(調停)とは、対立している(と思っている)人と人とのつながりを作る/取り戻すことをめざ […]
【羽根木4/13】共感おかずカフェ@羽根木Vol.1
共感おかずカフェ ~正直であたたかな共感のキャッチボールを身近な人と~ コミュニケーションに 温かさ、正直さ、信じ合うこと、ただ共に在ること、 とらわれやこだわりからの自由、命の躍動、純粋な喜び ……などを望むのなら、 […]
【小石川3/30】「良い人だけど命のない人」にならないために
第12回 共感的コミュニケーション小石川勉強会 「良い人だけど命のない人」にならないために 「良い人だけど命のない人」にならないために、改めて「NVCの10の前提」と「NVCを使うときの3つの大切な意図」に注目します。 […]
【札幌3/20】第15回 北のキリン練習会 in 札幌
札幌で月1回、共感的コミュニケーション(NVC)の練習会を開いています。 アットホームな雰囲気の中で、少人数で継続しています。 第15回目となる次回の練習会は3月20日(日)。 初めての方も、お久しぶりな方も、ぜひお気軽 […]
【岡山3/21】『イライラなどの感情と主体的に付き合い、 じぶんが主人公の人生を生きる』共感コミュニケーション体験会
『イライラなどの感情と主体的に付き合い、 じぶんが主人公の人生を生きる』 共感コミュニケーション体験会 開催します。 ◆日時 2016年3月21日(月)14時~17時半 ◆会場 奉還町リブラ 700-0026 岡山県岡山 […]
【武蔵小杉3/27】感情に振り回されず、自分と他者を大切にするためのWS
嫌なことがあったりして、感情が生まれても、無理やり前向きに考えたり、感情を抑えて、気持ちがもやもやしたり…体の不調に現われてしまった…そんなこと、心当たりはありませんか? 私はそんなことをしばらく繰り返していたもやもや期 […]
【神田3/24】〔大切な人とのつながりを深め関係性を豊かにする講座〕 〜アヒムサ(非暴力)の実践とストレスマネジメント〜
マクロビオティック、ベジタリアン・ビーガン料理、自然療法、アロマテラピー、アーユルヴェーダなどホリスティックに心身を調えるメソッドについて多角的に学習されている松永真美先生のストレスマネジメント講座。 〔大切な人とのつな […]
【羽根木3/25】共感カフェ@羽根木の家
共感カフェとは、共感とコミュニケーションのスキルである「共感的コミュニケーション」と音読療法を基調として、おたがいに深く聴きあうことのできる場作りを誘導し、また自分自身の価値とニーズにつながるためのサポートをボイスコーチ […]