集う

【online7/7-】NVC×マインドフルネス 基礎講座(少人数グループ 7/7, 7/14, 7/28(月) 19:30-22:00)〔石川 梨絵〕

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

講師/ファシリテーター名:石川 梨絵
主催者名:石川 梨絵
主催団体名:身体と呼吸と心と。
日程:2025年/7月/7日
期間・回数:7/7, 7/14, 7/28
開始時刻:19時 30分
終了時刻:22時 00分
開催方法:オンライン
開催場所:神奈川県 足柄上郡
参加費について:・通常価格:18,000円(税込) ・リピーター割引:10,000円(税込) (※過去に基礎講座を受講された方対象)
イベントページまたは申込みフォーム:https://nvc-mindfulness-basic7.peatix.com/
問い合わせ・申し込み先:palmwinemusic@gmail.com

主催者からのご案内

自分も相手も大切にする、共感型のコミュニケーション

日々の忙しさの中で、ゆっくりと自分の本当の気持ちに耳を傾ける機会はどれほどあるでしょうか。

この講座では、マインドフルネスとNVC(非暴力コミュニケーション)の実践を通して、思考と感情を整理し、自分自身との深い対話を行うプロセスを丁寧に進めていきます。

心と身体の微細な反応に気づく力が高まることで、自身の本質的な価値観や願いが明確になり、対人関係や仕事上のコミュニケーションにも持続的な変化が生まれ始めます。

🟩 基礎講座で育む力
・強い感情や反応に振り回されず、自分の内側を観察する力
・身体感覚や感情を手がかりに、自らの「深い願い」や意図に気づく力
・社会的な期待や自己否定から自由になり、自分の価値を受け入れる力
・弱さや未完了の痛みにも、あたたかく寄り添う自己受容力
・ストレス下でも冷静に対話できる、内面的な安定感

🟩 このような方に
対人支援職、管理職、教育関係者の他、人と人との関係性をより豊かなものにしたい方
– チームや家族との関係性をもっと良くしたい
– 感情的にならずに冷静に話したい
– 自分の気持ちや本音がうまくつかめない
– 仕事とプライベートのバランスに悩んでいる
– やりたいことを見つけて、自分らしく生きたい

🟩 開催概要
・開催日:2025年7月7日・14日・28日(月)
・時間:19:30〜22:00(各回2.5時間)
・形式:Zoomによるオンライン開催
・定員:6名(最少催行人数2名)

🟩 実践を深めるサポート
・各回の録画アーカイブ(期間限定で公開)
・振り返り用ワークシートと、ファシリテーターからの共感的フィードバック
・参加者同士によるペアワーク練習(ホームワーク)
・希望者向けの個別セッション(60分 / 8,000円)

🟩 本講座の位置づけ
この講座は、「NVCとマインドフルネスの実践を通じて、自己と深くつながる力」を養う基礎編です。
以下のようなテーマでの発展的な学びにつながっていきます。

応用:他者と心から対話する力を育む(世界とのつながり)
 - 相手の痛みや願いに耳を傾ける力
 - 違いを受け入れ、共感から関わる力
 - 自分も相手も大切にする対話力

発展:分離からつながりと協創へ(自己と世界の循環)
 - 自らの願いと本質的な力を源に世界に関わる
 - 弱さを受容するコンパッションからの行動
 - 自己実現が世界への貢献につながるプロセス

🟩 受講費用
・通常価格:18,000円(税込)
・リピーター割引:10,000円(税込)
(※過去に基礎講座を受講された方対象)

🟩 お申込み 
➡︎ こちらの申込フォームからどうぞ
https://forms.gle/aYFN9UWwwuLZM9HE9

🟩ご準備いただきたいこと
・オンライン(Zoom)で参加できる環境(マイクとカメラを使える状態)
・NVCの感情リストとニーズリスト
(例)当団体作成のリスト https://drive.google.com/…/1Ct7BzmNxRWq…/

🟩ファシリテーター
石川 梨絵
身体と呼吸と心と。主宰

西アフリカでの6年間の国際協力の後、日本の博物館に長年従事し、民族学、人権、平和を軸にした異文化理解教育に携わる。心と身体のつながりを探究するなか、ヨガを始めとする様々な身体技法(気功、薬師体操、マッサージ他)や、NVC、マインドフルネス、仏教に出会い、学びを深めながらシェアをしている。2018年以降、ティク・ナット・ハン禅師が創設したプラムヴィレッジ・マインドフルネス・センター(タイ、フランス、アメリカ等)、ウパヤ禅センターでの長期滞在を重ね、マインドフルネスのプラクティスをしている。2019年よりプラムヴィレッジ伝統の瞑想実践を行うバンブーサンガにてファシリテーターを担当するほか、プラムヴィレッジの来日イベントやオンライン講座などを企画している。
2013年にNVC(非暴力コミュニケーション)に出会い、国際集中トレーニングをはじめ国内外の多数の講座に参加し、2015年よりNVCを伝え始める。NVCプロセスとマインドフルネスの教えに基づく深い傾聴により、人が本来の願いにつながり、自分自身を生きるサポートをしている。現在NVC認定トレーナーを目指し活動中。

🔶お問い合わせ palmwinemusic@gmail.com
🔶各種インフォメーション https://profu.link/u/bodybreathheart

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る