レポート

レポート

アジア学院でのNVC研修のようすが紹介されました

栃木県那須塩原市にあるアジア学院は、1973年の創立から50年以上にわたり、アジア、アフリカ、中南米、太平洋諸国の草の根のコミュニティの農村指導者を招いて持続可能な農業のための効果的な指導者研修プログラムを提供してきた学 […]

レポート

【韓国、ベルギーでのNVCの広がり by今井麻希子】

韓国、ベルギーのNVCセンターの在り方、教育現場での用いられ方などをレポート 国内はもちろん、最近は海外でも共感的コミュニケーションを積極的に広めている、今井麻希子さんが、韓国およびベルギーでのNVCの広がりについてご自 […]

レポート

キーワードは“脳科学” 〜共感するとき脳と体に何が起こるか  ソマティック・エンパシー講座オススメの理由その2

7月12日からスタートする3回シリーズ「身体感覚に導かれて、共感脳を育む ソマティック・エンパシー」。 オーガナイザーの栗山のぞみが力いっぱいオススメする理由をシリーズでお伝えしています。今回はその2。(その1はこちら) […]

レポート

体感覚をつかむための多面的なアプローチ〜ソマティック・エンパシー講座オススメの理由(1)

7月12日からスタートする3回シリーズ「身体感覚に導かれて、共感脳を育む ソマティック・エンパシー」。 「身体の声を聞く」「自分につながる」といってもなかなかできなかった私・栗山のぞみが、「身体感覚に導かれて、共感脳を育 […]

レポート

初オンライン講座にてごたえ

NVCジャパン・ネットワーク(NJN)事務局係のMari(西東)です。 2月8日夜、NVCジャパン・ネットワーク主催による初のオンライン講座を実施しました。 講師の安納献さん、晩ごはんの(NJN出版部員のぞみ手製)温玉の […]