気軽にNVCの学びをスタートしたい、日常に活かしたい方へ 一人ひとりがより生き生きと、自分自身を創造し続けるAtlya のコンセプト”ワタシクリエイト”の原点に”対話”があります。 自分との深い対話は、他の人との対話から […]
集う
【Online2/18-】NVCの土台づくり・超入門クラス 全6回〔高橋雄也〕
最初の一歩は気楽に、シンプルに、わかりやすく。 NVCと出会ってから、世界がより鮮やかに、自分/他者との繋がりをより身近に感じられるようになりました。 「自分のことを大切にしつつ、相手のことも尊重する」 そんな世界を一緒 […]
【Online1/19-】「NVC人と人との関係にいのちを吹き込む法」オンライン読書会〔正木智砂、河田博成〕
1月のご案内です。 「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」読書会(無料)のお誘い 世界60カ国以上、100万人超の人たちに読まれている「話し方」の教科書です。 この本には、「人から一方的に決めつけられ批判されるよ […]
【Online1/8】ようこそ2021、ありがとう2020 ●自分とつながる90分共感ワークショップ〔藤井麗美〕
去年1年の総ざらいをし、今年の抱負をえがくオンラインワークショップです。 変化が大きく濃密だった2020年を振り返り実りを収穫し、今年みたい未来を描く90分になります。 どんな1年だったでしょうか?去年の自分に感謝を残し […]
【online 2/4, 3/4】Atlya 聞く・聴くカフェ〜心が潤う対話会〔栗山のぞみ〕
★2月4日、3月4日(木)19:00〜の「聞く・聴くカフェ」は、オンライン開催となります。当日18時までにお申し込みの方にURLをお知らせします。★ Atlya 聞く・聴くカフェ~心が潤う対話会〜2021 一人ひとりが […]
【online2/3-4/14】~自分とつながる~自己肯定感UP講座 NVC意識を育むマインドフルネス#8夜クラス〔須藤みな子〕
自己肯定感をアップしよう! なりたい自分で生きていこう! 人は、思い通りにならないと苛立ちやネガティブな感情が湧き起こり、その感情に囚われてしまいます。 皆さんは、思い通りの毎日を過ごしていますか? ネガティブな感情から […]
【online1/31-4/11】~自分とつながる~自己肯定感UP講座 NVC意識を育むマインドフルネス#9週末クラス〔須藤みな子〕
自己肯定感をアップしよう! なりたい自分で生きていこう! 人は、思い通りにならないと苛立ちやネガティブな感情が湧き起こり、その感情に囚われてしまいます。 皆さんは、思い通りの毎日を過ごしていますか? ネガティブな感情から […]
【online1/7-28】~自分とつながる~ジラフ練習会〔須藤みな子〕
NVC練習会へようこそ。 オンラインで毎月 行っているちいさな練習会です。 毎月テーマを決めて3〜4回に分けて深めています。 今月のテーマは「リクエスト」。 NVCのプロセス言語(4つの要素)OFNR (O:観察、F:感 […]
【Online1-4月】『NVC』解体新書〜西東万里による『NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法』講義全15回〜(途中参加・単回参加OK)〔西東万里〕
「共感的コミュニケーション基礎づくり」の西東万里が、『NVC』本について一章ずつレクチャーする講座を開催します。 《途中参加できます》 参加者に録画をシェアしています(別途販売はしません)。 中途参加の方も、第1回からの […]
【Online1〜3月】共感的コミュニケーション基礎づくりコース〔西東万里&栗山のぞみ〕
共感的コミュニケーション(NVC)基礎づくりコース2021年1〜3月の開催日程をご案内します。 自分の中にNVC回路をつくる実践講座 この「基礎づくり」とは、「NVCのからだづくり」をテーマに、マインドフルネスのトレーニ […]
【Online1/20-】共感コミュニケーション 全4回オンライン講座〔丹羽順子〕
NVCの基礎から分かりやすく学ぶとともに、普段の生活で応用できるよう、工夫を凝らした人気のオンライン全4回クラスです。初めての方も、本気で伝えていきたい人も、それぞれのニーズにあった学びが深めていただけます。 具体的には […]
【Online1/3他】意図つむぎ 2021年の方向性つくり〔神山彰〕
コロナ渦で様々なことが変化している2020年。 みなさんは、どんな一年を過ごしたでしょうか? この、変化が読めない時代に、どんな意図を持って生きたいでしょうか? 変化の中で少し立ち止まり、じっくりと自分の内側につながり「 […]
【Online1/26-】NVC Practice(基礎6回・火曜夜)〔石川梨絵〕
NVC(非暴力コミュニケーション)の基礎を、6回かけてじっくりと心とからだに馴染ませ、日常に活かすための練習会です。 少人数のメンバーで互いに学びあい、サポートしあう関係性を育みながら実践します。 「心からあたえる。」 […]
【Online1月下旬】第2期 「NVC+実践練習会〜NVCを生きるに近づく」〔神山 彰〕
NVC (Nonviolent Communication) を1年半という長期間、固定メンバーで学び合い、日常で実践をしていくことを意図したオンライン・プログラムの紹介です。2021年1月下旬にスタートします。 5年ほ […]
【Online12/15早割締め切り✨】NVCセルフ・リーダーシップ年間プログラム2021説明会(zoom)
– NVCセルフ・リーダーシップ年間プログラム2021 – 第二期が2月4日からスタートします。 3回の合宿と16回のオンライン講座のハイブリッドなデザイン。 リアルな関係性を通じて、自分をみつめ […]
【2021 2/4スタート✨】NVC大学セルフ・リーダーシップ年間プログラム2021(ナビ:今井麻希子、後藤剛、後藤ゆうこ、長田誠司)
私たちが最も恐れているのは、自分たちの無能さではない。 私たちが最も恐れているのは、自分たちの底知れぬ力。 私たちを最も怖がらせているのは、自分たちの闇ではなく、光。 マリアン・ウィリアムソン – A Return to […]
【Online 12/14~】NVC超入門・平日夜クラス [全6回短期講座](高橋雄也)
NVCのオンラインクラスをはじめて1年が経ちました。気づけば、この1年で開催したオンラインの場はなんと100回を突破しました。ありがとうございます。 オンラインでも感じられるあたたかさや、コミュニティーとしての安心感。 […]
【東京・吉祥寺12/24】森の共感カフェ 第31回〔栗山のぞみ・西東万里〕
いよいよ師走。井の頭公園では木々の葉も落ち、日差しが地上に届いて、太陽の恵みを感じやすくなっていることでしょう。 激動の2020年が過ぎゆくにあたり、いろいろな思いが錯綜する方も多いのではないでしょうか。 井の頭公園の隣 […]
【Online2/7-】学校が苦手な子のママ・引きこもりがちな子のママだけで学ぶ共感コミュニケーショントレーニング〔谷田ひろみ〕
学校が苦手な子のママ・引きこもりがちな子のママだけで「共感コミュニケーショントレーニング(NVC)を、2月~4月 17.5時間(計7回)かけて、じっくりと学ぶコースです。 NVC(Nonviolent Communica […]
【Online12/9】環境教育×NVC~持続可能な未来を創る「対話」のちから〔今井麻希子〕
自然体験・野外教育・環境教育に関心を寄せる人たちが山梨県清里に集まり毎年開催されている「清里ミーティング」。 今年12月にオンラインで開催される「清里ミーティング2020」にて、環境教育とNVCの接点から対話の可能性や力 […]
【Online12/14-】NVC超入門・平日午前クラス [全6回短期講座]〔タカハシユウヤ〕
NVCのオンラインクラスをはじめて1年が経ちました。気づけば、この1年で開催したオンラインの場はなんと100回を突破しました。ありがとうございます。 オンラインでも感じられるあたたかさや、コミュニティーとしての安心感。 […]
【Online11/30-】【全6回オンライン】大切な人とわかり合えるコミュニケーションへ はじめて学ぶNVCの教室(初級編)第5期〔畑中みどり〕
身近な人との関係性や、会社や社会の中で難しい問題が起こったとき、「誰かが悪い」と責めてしまう、という方も多いのではないでしょうか。しかしNVCのメガネで見てみると、どんなに「敵」だと思う人や物事も、自分にとって大切なこと […]
【Online12/14-】NVC朝の体験型読書会(4ヶ月・全14回オンライン)〔今井麻希子〕
NVC*の創始者マーシャル・ローゼンバーグ博士による著作「NVC – 人と人との関係にいのちを吹き込む法」を、毎週1章、合計14章を4ヶ月に渡って学び深める体験型の読書会です。今回はさらに、共感で聴き合う場「 […]
【Oneline12/12】NVC学び合いの会in京都〔正木智砂、河田博成〕
12月のご案内です。 テーマは、「嘆きとお祝い」です。 日常を豊かに生きる方法について、一緒に学び合います。 ・ 「生きることとは、嘆きたいことを嘆ききり、喜びたいことを喜びきること」 マーシャル・B・ローゼンバーグ博士 […]
【Online12/2】マインドフルなコミュニケーション NVC practice〔石川梨絵〕
「気づきのない話し方と、人の話を聴けないことが生む苦しみに気づき、 愛をこめて話し、慈悲をもって聴く力を育てます。」 これは、禅老師ティク・ナット・ハンが、現代の新しい戒律「マインドフルネス・トレーニング」として表現した […]