正式なお申し込みは詳細ページからお願いします ━━━━━━━━ 【“NVCの基礎”を起点に、「“これまで通り”を超え続ける心と身体」を養うオンラインクラス ビジネス・一般的文脈寄せデザイン(どなたも歓迎!) 2月9日スタ […]
集う
【オンラインに変更1/27】森の共感カフェ 第43回〔栗山のぞみ・西東万里〕
*1月27日14:00〜の森の共感カフェは、オンライン(参加費無料)に変更しました。 申し込みフォームから参加申し込みされた方に、開始時刻の2時間前までにアクセスリンクをお知らせします。 *申し込みフォームはこちら 20 […]
【Online1/11】「意図つむぎ 2022年の方向性つくり」〔神山彰〕
年始に開催した「意図つむぎ」 またまた直近のお知らせになりますが、もう数日場を開きます。 タイミングの合う方、ぜひどうぞ。 コロナ渦が常態化した2021年 みなさんは、どんな一年を過ごしたでしょうか? この、先行きや変化 […]
【Online1/24-】暮らしを変える NVC午後の実践型読書会(4ヶ月・全14回オンライン)第11期〔今井麻希子〕
ようこそ、暮らしを変える14週間の旅へ-。 マーシャル・B・ローゼンバーグ博士による著作『NVC-人と人との関係にいのちを吹き込む法』は人生を変えるほどのインパクトを持つ本として知られ、経営者、リーダー、教育者、対人支援 […]
【福岡1/29・30】in福岡 「わかりあえない」を越える〔鈴木重子、安納献、有吉正樹〕
コロナがもたらした断絶を目にする時、私は絶望を感じます。 ワクチンの接種を「する vs しない」 コロナについて「自粛を徹底すべきだ vs 単なる風邪だ騙されている」 マスクを「すべきだ・すべきでない」 沢山の情報があり […]
【Online1/18】「NVC人と人との関係にいのちを吹き込む法」オンライン読書会(無料)〔まさきちさ、河田博成〕
1月のご案内です。 書籍「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」[新版] 読書会のお誘い 世界60カ国以上、100万人超の人たちに読まれている「話し方」の教科書です。 この本には、「人から一方的に決めつけられ批判さ […]
【藤野1/21-23】NVCリトリート 2022冬〔高橋雄也〕
久しぶりのリアルの場で皆さんと体験を分かち合いたいと思います。 学びだけでなく、繋がりと癒しの時間も大切にできたらなと想像しています。 . . ▼開催日程 2022. 1/21-23(2泊3日) ※本編は22日(土曜)朝 […]
【福岡1/16他】言葉を超えた共感 NVCの共感と身体性、自分の持っている豊かさを生きる in品川、大阪、出雲、福岡〔須藤みな子〕
自分との関係性「自己認識」、相手との関係性「他者との関わり」の新しい視点や気づきを探究したい。 自己理解、 思いやりの心で自分を理解した時、ご自身の深い願いに触れられます。 身体とつながり、心地良い人生の意図に気づく歩み […]
【Online1/10】「今年はどんな1年にする?」2022年をえがくワークショップ〜NVCを用いて〜〔はたなかみどり、江頭桜子〕
「2022年に大切にしたいことを描きませんか?」 こんにちは!「つなぐ手帳クリエイター」のはたなかみどりと、 江頭桜子です。今回はリアルに集える場を数年ぶりに開きます! 2021年が終わり、2022年が始まろうとしていま […]
【Online12/29】毎週?毎月?継続的にNVCに触れたい人集合!(NVCオンライン事前説明会)〔高橋雄也〕
2022年、NVCに日常的に触れる 新たな習慣を一緒に始めませんか? . . ※本企画はNVC講座ではなく、NVCオンライン各クラスの紹介・質疑応答の場です。 . . . 毎月、毎週集う場だからこそ、 安心・安全の場を創 […]
【Online1/11-】人生を変えるための「無敵のコミュニケーション」基礎編(NVC x Coaching, spiced with Magic)基礎編 | 1月スタート〔藤井麗美〕
コミュニケーションが洗練されるツールとして精度の高いNVCを、NVCの底に流れる精神性(スピリチュアリティ)を含めてお伝えするクラスをしています。 スピリチュアリティと共に学ぶことで、NVCを一生使っていく「あり方」が身 […]
【Online12/26】ありがとう2021、ようこそ2022|1年がんばった自分を振り返り、来年の希望につながる60分〔藤井麗美〕
【ありがとう2021, ようこそ2022〜1年がんばった自分を振り返り、来年の希望につながる60分】 今年1年どんなことがありましたか?あわただしい年末入りする前に1時間まとめの時間をとる時間をご一緒しませんか? 今年の […]
【Online2/13】~自分とつながる~自己肯定感UP講座 NVC意識を育むマインドフルネス 日曜夜クラス〔須藤みな子〕
NVCは自己共感。 そう、あなたの自己肯定感をアップしよう! なりたい自分で生きていこう! 人は、思い通りにならないと苛立ちやネガティブな感情が湧き起こり、その感情に囚われてしまいます。 皆さんは、思い通りの毎日を過ごし […]
【仙台1/30】宮城de?きりん倶楽部〔須藤みな子〕
東北にNVC(Nonviolent Communication) 思いやりの種まきをしよう! 東北、宮城で開催します。 NVCの奥深さを体験するワークショップ NVC(Nonviolent Communication)の […]
【吉祥寺12/23】森の共感カフェ 第42回〔栗山のぞみ・西東万里〕
めっきり寒くなりました。東京、吉祥寺、井の頭公園の紅葉も名残の赤を残して散っていきます……。 昨今貴重なリアルの集まりの場、吉祥寺・森の食卓での共感カフェ。 井の頭公園の隣にたたずむ隠れ家のような素敵なサロンでの共感カフ […]
【Online12/12】2021年をふりかえり、2022年を展望するワークショップ 〜NVC×マインドフルネス〜〔石川梨絵〕
2021年を、どんな風に過ごしたでしょうか。 あっという間に過ぎていく日々のなかで、一度立ち止まって、自分の行動や思い、願いを振り返ってみましょう。 NVC(非暴力コミュニケーション)の共感的プロセスで自分を深くみつめる […]
【Online12/8】『「わかりあえない」を越える』出版を祝う – NVCコミュニティのゆるやかな集い〔安納献・鈴木重子・今井麻希子〕
12月8日、いよいよマーシャル・ローゼンバーグ博士の著作「Speak Peace in a world of conflict」の翻訳本『「わかりあえない」を越える – 目の前のつながりから、共に未来をつくる […]
【豊橋12/18-19】NVCの共感と身体性、自分の持っている豊かさに気づく in豊橋〔須藤みな子〕
自分との関係性「自己認識」、相手との関係性「他者との関わり」の新しい視点や気づきを探究したい。 思いやりの心で自分を理解した時、ご自身の深い願いに触れられます。 身体とつながり、心地良い人生の意図に気づく歩みとなります。 […]
【福岡1/16】【年始めのリアル開催】言葉を超えた共感 NVCの共感と身体性、自分の持っている豊かさを生きる in福岡〔須藤みな子〕
自分との関係性「自己認識」、相手との関係性「他者との関わり」の新しい視点や気づきを探究したい。 自己理解、 思いやりの心で自分を理解した時、ご自身の深い願いに触れられます。 身体とつながり、心地良い人生の意図に気づく歩み […]
【Online12/25-】NVCまほうの言葉編_土曜〔河田博成〕
お申し込みの際はこちらからお手続きをお願いします→https://www.reservestock.jp/events/640046 【自分にもっとやさしくなる】 よくわかんないけど、なんかモヤモヤする。 でもよくわかん […]
【Online12/21-】NVCまほうの言葉編_火曜〔河田博成〕
お申し込みはこちらからお手続きをお願いいたします。 https://resast.jp/events/640038 自分にもっとやさしくなる よくわかんないけど、なんかモヤモヤする。 でもよくわかんないから、とりあえずや […]
【Online11/25】毎週?毎月?継続的にNVCに触れたい人集合!(NVCオンライン無料説明会)〔高橋雄也〕
※前日にも同じ内容の説明会を開催します。ご都合の良いほうへご参加ください。 知識だけではなく、日常生活に馴染んだコミュニケーションがとれるようになるまでNVCを実践練習していく、新しい形のプログラム”NVCオ […]
【Online11/24】毎週?毎月?継続的にNVCに触れたい人集合!(NVCオンライン無料説明会)〔高橋雄也〕
※翌日にも同じ内容の説明会を開催します。ご都合の良いほうへご参加ください。 知識だけではなく、日常生活に馴染んだコミュニケーションがとれるようになるまでNVCを実践練習していく、新しい形のプログラム”NVCオ […]
【Online11/27】対人支援者のためのNVC入門実践講座 – 自分も相手も大切にする共感的コミュニケーション-〔今井麻希子〕
人が本来持つ力を取り戻すコミュニケーション:NVC あらゆる感情の奥にも大切な願いがあることを受けとめることができたなら、どのような可能性を手にすることができるのでしょうか。 自分自身の声に耳を澄まし、何を大切にしたいの […]
【Online12/21】「NVC人と人との関係にいのちを吹き込む法」オンライン読書会(無料)〔まさきちさ、河田博成〕
12月のご案内です。 書籍「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」[新版] 読書会のお誘い 世界60カ国以上、100万人超の人たちに読まれている「話し方」の教科書です。 この本には、「人から一方的に決めつけられ批判 […]