講師/ファシリテーター名:シルバーマン恵子
主催者名:シルバーマン恵子
主催団体名:
日程:2023/5/13
期間・回数:毎週土曜日10回
開始時刻:9時 00分
終了時刻:11時 45分
開催方法:オンライン
開催場所:沖縄県 主催者はハワイ島在住
参加費について:38,000円〜76,000円の間のスライディングスケール
イベントページまたは申込みフォーム:https://fb.me/e/IZLZAtFov
問い合わせ・申し込み先:yoramjapan@gmail.com
主催者からのご案内
一昨年から始まったベーシックから積み上げる講座も
ベーシック第6期となりました。
アムステルダム在住のCNVC認定トレーナーである
ヨラム・モセンゾンが英語で教えているコースを日本語で
お伝えしています。
『相手をケアしながら正直な自分を表現すること』を
ヨラムが説明した日本語字幕付きTEDトークはこちら
→https://www.youtube.com/watch?v=LSGfqyhleUA
ベーシック・中級・アドバンスと学びを深めていき、
しっかりと身につけられる仕組みです。
ベーシックで学ぶこと
・批判的にも強要にもならずに
ラディカルに正直でいるには?
・しっかりと、そして優雅に、ニーズから
欲しいものを揺るぎなくお願いするには?
・どのようにNOを言い、NOを聴くか。
・怒り、痛み、恐怖や傷を溶かす共感の力。
・他の人が話していることのエッセンスを表現の仕方に
とらわれずに、いかに聴きとるか。
とにかく実践して身につけることを重視するヨラム。
彼のコースは、どんどん「海に飛び込んで泳ぎを覚える」スタイル。
びっくりしつつも、わからないながら色々と試しているうちに、
馴染んでいき自分の筋肉になっていく感じです。
コースの組み立てが実践的です。
クラスの後、すぐに日常で使えるワークがたくさん
盛り込まれています。
『親しい人間関係で、一体何が起こっているんだ?!』
パートナーとのありがちなやりとりのシーンから
NVCのエッセンスを学べる日本語字幕付きヨラムの動画はこちら→
https://www.youtube.com/watch?v=7mdxyYyk2JU
もっと自分らしい声で自分らしく話すこと。
相手の大切にしていることを感じながら、耳を傾けること。
家族、友人、職場での、そして自分との対話もより柔らかく、
優しく、愛おしいものになるスキルを身につけませんか?
彼のパワフルなワークを日本語で、一緒に学びましょう?
?日程?
毎週、土曜日。10回。
5/13, 5/20, 5/27, 6/3, 6/10, 6/17, 6/24, 7/1, 7/8, 7/22
*全セッション録画しますのでお休みの日は
録画で補うことはできますがブレイクアウトでの
練習が大切なので、全回参加をお薦めします。
?時間?
午前9時〜11時半(2時間半)
最大で2時間45分
?定員?
12名
?参加費用?
38,000円〜76,000円の間のスライディングスケール
お申し込み時に10,000円をお振込みください。
残りの金額は、クラス終了後7月31日までにお振込み下さい。
?お問い合わせ?
yoramjapan@gmail.com
シルバーマンけいこ
?お申し込み?
こちらのフォームにてお願いします。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScbAUGJnkU7bSTcZBZeh2FwwmWCsNiyrDJt7GLxKb6cI2dhqA/viewform?fbclid=IwAR2DEsyzHydoBlhX2USdeZIY3GkDdy8eN1hONuAsLjhY-aK8fv1BDnR3llc
講師:シルバーマン恵子(認定候補生)
ヨラムから集中的にNVCを学び、今は彼が提供する様々なコースの
アシスタントをしながら継続して学んでいる。
「keikoは僕と同じNVCへの情熱を持っている」と応援してくれる恩師ヨラム。彼が20年以上かけて作り上げてきたコンテンツを私が日本語でシェアすることを「とても嬉しい!」と喜んでくれたことが、とても嬉しい。
より詳しいプロフィールはこちらから
https://docs.google.com/document/d/1pYaC33A8O9_Tf4olIwaI_Znrv-dWjwc55419yL63eVA/edit
?アシスタント・チーム?
共に学んできた仲間たちがパワフルなアシスタント・チームとして
支えてくれています。加えて、過去のコース参加者が共感サポートとしてコースを支えてくれています。
?参加者の声?
「NVCを実践して数年経って改めて積み上げ式に学ぶことで、
すごく客観的な視点が育ったような気がします。
それは反応をしている時でも、共感的に聞いている時でも、
Noを言われた時でも、常に自分と繋がり続けていることの重要さを
恵子さんが一貫して伝えてくれたからのように思います。」
「頭で理解するのではなく、身体感覚からフィーリングやニーズに
気付けるということ。」
「『聴く』ということは、どういうことなんだろう。
ああ、そうなんだ、と腑に落ちた体験。」
「『Noをきくこと』や『感謝をつたえる』ことなど、
一つ一つのテーマに関してなぜそうなんだろう??という問いを立て
クラス全体で話し合うのはとても豊かな時間でした。
教科書通りに「NVCではこう言われているから」ではなく、
常に「なぜ」を考えていくと私たちの無意識にある何かが
あぶりだされてくる感覚があって、初級編でありながら
より深く潜っている感覚がありました。」
「ありのままや、正直さ、自分が心地よいと思うところに繋がる
エネルギーを、まるで栄養をたっぷりもらった土のように育てて
いけるような希望に満ちています。」
「正直に話すと自分が何か変わったかと聞かれると
何も変わっていない気がしていますが、
パートナーには「NVCを始めてから少し優しくなったよ」
と言われました。パートナーとは日々言い争いや思い違い喧嘩が
頻発しておりましたが、そんな彼女からこんな言葉が聞けるとは
思わずびっくりしています。」
ヨラムの伝えていることをなぜ伝えたいの?
「NVCを学んで以前よりも言いたいことが言えなくなった。」
「コミュニケーションを取るのが怖くなった。」
などの声を、私(けいこ)は周りから聞くことがあります。
残念だし悲しいし、悔しい。
私はコミュニケーションとしてのNVCの基礎を
ヨラムから学びましたが、友人たちから
「その変な喋り方やめて!」とか
「NVCを始めてから会話がしにくくなった」
などの言葉を受けとったことはありません。
NVCを伝え始めよう。と思った時、すぐに浮かんだのが
「ヨラムが教えていることを、彼が教えているように
伝えたい。」
ヨラムにコースの資料を使って教えてももいいか?を
たずねたところ、快諾してくれました。
「知識として伝える」という伝え方ではなく
「自らが生きて実践することで伝える」というヨラムの教え方。
私が長年、ボディワークやハワイのヒーリングなどを伝える中で
到達した一番効果的な教え方でもあります。
まだまだ未熟ですが、恩師ヨラムへの敬意と感謝を
私の在り方がNVCのエッセンスを表現するように存りたいなと
願いながら伝えています。
みなさんのご参加を心から楽しみにお待ちしております