集う

【宮代町9/13-】NVC体験会 みんなのほっとカフェ〔佐藤さよ〕

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

講師/ファシリテーター名:佐藤さよ
主催者名:佐藤さよ
主催団体名:宮代町家庭教育支援チーム
日程:2024/9/13
期間・回数:毎月一回
開始時刻:10時 30分
終了時刻:12時 00分
開催方法:現地会場
開催場所:埼玉県 宮代町立笠原小学校内陽だまりサロン
参加費について:無料
イベントページまたは申込みフォーム:https://miyashiro-nvc.satolog1114.com/hidamari/
問い合わせ・申し込み先:yoko.satolog@gmail.com

主催者からのご案内

こんにちは。
宮代町という小さな町で共感の輪を広げ続けて4年目となります、佐藤と申します。

ほっとカフェは、自分や相手とより深く繋がるためのツール「共感コミュニケーション(NVC)」を体感できる場として、月一回笠原小学校内にある福祉交流センター陽だまりサロンで開催しています。

『「わかりあえない」を越える』のミニ読書会も、始まりの時間に行っています。
本は持っていても持っていなくても大丈夫ですし、朗読が苦手なかたは聞くだけもOKです。

NVCは筋肉のようにじわじわと浸透して、生活や関係性を変えてくれるツールのひとつ。日々の忙しさのなかで置き去りにしがちな自分の声に、ゆっくり耳を傾ける時間をもちませんか。

********************************

【流れ】

①簡単な自己紹介
②「わかりあえない」を越えるミニ読書会
③ニーズカードを使ったエンパシーサークルのデモワーク(説明含む)
④小グループに分かれてのエンパシーサークル体験(お互いに話を話す、聞く、カードを使って本当の願いを言語化していきます)
※エンパシーサークル体験は聞くだけの参加でも大丈夫です
⑤チェックアウト、終了

【日程】9/13(金)・10/11(金) 10:30~12:00

【場所】福祉交流センター陽だまりサロン(笠原小学校内)

【定員】5~6名 申込み順

参加は無料です。

※問い合わせや申込みは学校や陽だまりサロンではなく、メールアドレスへお願いします。

※ほっとできる場所という表現であり飲み物は出ません。お飲み物はご持参ください。

「心地よい空間で安心して話ができた」
「帰るときは心が軽くなっている」と感想をいただいています。

NVCを知っている方も、初めてのかたもお気軽にご参加ください。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る