集う

【京都12/15・名古屋12/16】嘆きとお祝い〜共感の向こうに(西東万里)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

この一年間、京都と名古屋で続けてきた共感的コミュニケーション学び合いの会6回シリーズもいよいよ最終回です。

2月の第一回「リクエストの力〜逆順NVC」から始まり、第二回「感情を体感しニーズへ」、第三回「私の中のジャッカル(人を非難し自分を責める者)を愛す」、第四回「NVCとっさのひとこと〜実践で役立つワザを身につける」、第五回「人と人とのつながり直しを手伝う〜NVC調停の基礎」というテーマを設けて、ひたすら共感の世界を泳ぎ、ダイブしてきました。

私(西東)の身体を通して咀嚼し実感を掴んできたなりに、「共感」を体得してもらうことを目指し、独自のアレンジをほどこしたワークを織り込んできた、このシリーズ。

ときにはギリギリ、スレスレなワークもありました……(とくに第二回)。大変だったけれど、のちのちに残るワークになりました。

また、特に後半は、NVCが本来ある世界をめざして「懲罰的な世界観からのシフト」をもくろみさえしました(笑)。

これは私が追求中の「ネガティブ・ケイパビリティ」からのインスピレーション、「“わからない”にとどまる」「わからないをわからないままにしておく」ことへのチャレンジでもありました。

ちなみに「ネガティブ・ケイパビリティ」は、「共感」のベースとなる能力だと言われています。非二元的な感覚と言っていいのではないかと思います。懲罰的世界観のなかで語り続けてもNVCとは永遠にすれ違っていくだけ……ネガティブ・ケイパビリティの理解は懲罰的世界観からのシフトをうながすものになり得るのではないかという考えが(今は)あります。

リアルにその場にいなくてはできないことを、このシリーズではやってきました。オンラインではどうしても伝えられない、伝えようがないものが、私にはあったのです。

この12年近く学びつづけてきて、どうしても外せないものが、そこにあったのです。

この6回シリーズは、そうした私の学びのすべてを投入したシリーズであり、その年月を飛び越えて同じレベルで学べる場を作ろうと努めてきた一年間でした。

竹中吾郎さんの呼びかけに応じて始まり、5年間続けてきた名古屋での共感的コミュニケーションの定期勉強会は、今回が最後。

本や講義で学んできたことではなく、すべて私の身体を通したもの、実践して耐え抜いたものを元に、お伝えしてきました。現在、名古屋周辺では多くの方が主催する場が生まれています。一過性でなく伝わったものがきっとあったのだろうと思いながら、お祝いしたいと思います。

「良い」と「悪い」を越えたところにあるもの

さて、最終回のテーマは「嘆きとお祝い」。

(第二回「感情を体感する」で試みたように)感情を感じきることはとても難しい。その感情そのものを感じることは、懲罰的世界観の中にいるうちは本当に難しいだろうと思います。

正直なニーズにつながるには、本当の感情につながることが必須です。そのようにニーズにつながったとき、何が起こるのか。

すでに知識としては「知っている/わかっている」ことだと思うのです。

でも「わかっている」という意識が「それ」を感じること、受け取ることを邪魔しています。「わかっている」のに、「わからない」、せめてその苦しさを分かち合えれば。

そして、いつか行き着く先は、「NVC」の本にも紹介されていたこの境地。あなたはどんな心持ちで、そこにいるでしょうか。

「間違った行ないと正しい行ないを超えたところに野原が広がっています。そこで逢いましょう」

(メブラーナ・ジャラールッディーン・ルーミー、1207-1273)

開催要項

京都

日時:12月15日(土)10〜14時(多少延長あり)

会場:法泉院(京阪出町柳駅徒歩9分・京都市営地下鉄今出川駅徒歩12分)

参加費:4,000円

詳細・お申し込みはこちらへ!→(Facebook)12月nvc学び合いの会

お問い合わせ:nvcinkyoto@gmail.com(世話人・正木/河田)

名古屋

日時:12月16日(日)10〜14時(延長あり)
※9:45に星ヶ丘駅2番出口ファミリーマート(旧サークルK)前に集合

会場:星ヶ丘(駅徒歩5分・お申し込みの方に世話人よりお知らせします)

参加費:4,000円

お申し込み・問い合わせ:gt1234@i.softbank.jp(世話人・竹中吾郎)

*昼食として、世話人の竹中吾郎さんがご準備くださるサンドイッチ(予価¥300)をご希望の方は、事前にご予約ください。お弁当持参・外食等も可能です。終了後、希望者によるお茶&振り返りおしゃべり@ゴロー亭あり。ワークショップ後も含め、豊かにNVCを味わい、楽しく共感を深める場です。

ファシリテーター紹介:西東万里

音読療法士(音読療法協会)・朗読家(現代朗読協会)。NVCジャパン・ネットワーク事務局長係。2007年から安納献氏についてNVCを学び始め、以来12年にわたって日本におけるNVCの普及に尽力してきた。名古屋、豊橋、京都、奈良、横浜、伊勢、長野などから招かれて、自身による共感的コミュニケーション学習のファシリテーション及び個人セッションもおこなう。「共感と表現」をテーマとしたワークショップをはじめ、パフォーマンスアーティストとしての経験を背景とした独自の視点でのNVCプログラムに特色がある。先行してNVCを育児に取り入れてきた経験から、NVCを生かした子育て・教育のサポートやカウンセリング、また市民団体・政治団体などでのNVC勉強会を積極的にサポートしている。日本平和学会、韓氏意拳学会会員。

NVCは練習が命。練習機会を増やしましょう!

【京都】

奇数月第3土曜日、前月の学びを「分かち合う場」をもちます。

「こうあるべきだ」と自分が考える方向に、自分や他者を強引に導くのをやめ、「どうすれば、会社や家庭の中でもっと自分らしく生きられるようになるだろう?」という問いを、一緒に学ぶ仲間と前月の練習を通じて探求します。

ナビゲーター:正木智砂、河田博成(NVC学び合いの会in京都世話人)

【名古屋】

初心者及び、経験者のNVCや共感の実践練習の場として、月1〜2回(土曜日)に伏見のカフェコスモスにて、「共感カフェ」を開きます。シンプルな形でNVCに慣れていくことができます。

OFNRの基本を踏まえ、ニーズ探しと共感を、デモを中心に積極的に体感してゆきます。ニーズを実感し、共感を実践することにより、体感的にNVCを覚えてゆきます。

・NVCに欠かせない実践練習の場であり、同時に
・初心者がNVCを初めて学ぶ・体験する場です。

初心者の方は、まずこちらでNVCを体感して頂き、その上で上記の星が丘クラスに参加頂くと、基本から実践、より深く広い理解までNVCを学ぶことが出来ます。

NVC経験者の方にとっては、NVCの共感を気軽に、積極的に練習する場です。星ヶ丘クラスで理解を深め、カフェコスモスでNVCの実践練習を積み重ねて頂ければ、貴方もNVCマスターになれるかも!??

ファシリテーター:竹中吾郎(名古屋世話人)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る