集う

【調布5/26】おうちで気軽に!「NVCリトリート」in 東京〔高橋雄也・はたなかみどり・大内田絢加〕

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

講師/ファシリテーター名:高橋雄也・はたなかみどり・大内田絢加
主催者名:高橋雄也
主催団体名:やさしいNVC
日程:204年/5月/26日
期間・回数:
開始時刻:10時 00分
終了時刻:15時 00分
開催方法:現地会場
開催場所:東京都 調布市
参加費について:5,000円(ハンドドリップコーヒーor自家製チャイ付き)
イベントページまたは申込みフォーム:http://ptix.at/1LFwm7
問い合わせ・申し込み先:http://ptix.at/1LFwm7

主催者からのご案内

「新年度が始まってなんだか忙しくてバタバタ…」
「じっくり自分を振り返る時間が欲しいなあ…」
「立ち止まりたいけど、遠くに行ける時間はない」

そんな都会で働く皆さまにお届けしたいこの企画。

名付けて、「おうちでリトリートin東京」をリリース。

ぜひ、都会でひとときの”自分を見つめる時間”を
必要としているあなたに届きますように!

ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-

こんにちは!「やさしいNVC」です。

私たちはNVC(=NonViolent Communication)に関する、
講座やリトリート合宿などの「場づくり」をしている
場づくりクリエイター集団&ファシリテーター集団です。
  .
  .
今回は、5/26(日)に東京でのお家リトリートを開催。
(これは6/21(金)〜6/23(日)に千葉県の館山市にて開催する、
「共感の海に浸かるNVCリトリートin館山」について
気軽に東京都内で「お試し」もできてしまうイベントです◎)

なのでこんな方もぜひウェルカムです▼
「6月の合宿型NVCリトリートに興味あるけど…」
「リトリートの主催者にまずは会ってみたい!」

ぜひふらりと!お越しいただけますように。
  .
  .
  .
\ おうちリトリートの流れ /

10:00 対話の始まりに。「チェックイン」
10:30 セッション体験:「NVCの基本!プチレクチャー」
11:45 ホームグループ体験:「エンパシーサークルwithニーズカード」
12:45 ランチ休憩🍴
14:00 コミュニティタイム体験:「お祝いと嘆き」
14:45 場の終わりに。「チェックアウト」
15:00 終了

———————–

【開催概要】
日時:5/26(日) 10:00-15:00
場所:調布市のワークショップスペース (京王線国領駅から徒歩4分)
参加費:5,000円(ハンドドリップコーヒーor自家製チャイ付き)
定員:限定6名(先着順)

◎キャンセルポリシーと注意事項
※決済後のキャンセルは代金払い戻し等ございませんのでご了承ください。
※ランチ代金は参加費に含まれておりません、実費精算となります。
  .
  .
また、こちらのおうちリトリートは、6月に千葉・館山にて開催する
「共感の海に浸かるNVCリトリート」の内容を一部体験できるような
形になっております。2泊3日の合宿に興味がある方はぜひそちらも、
無料説明会があるのでお越しください▼
http://ptix.at/Fmmaxf

———————–

主催者紹介:やさしいNVC(一般社団法人imi ※設立準備中)
ICHI FESという人と地球に優しい音楽フェスティバルを中心に
あらゆるカタチの「人生の”意味”を結ぶ体験」を作っている、
クリエイター集団であり、ファシリテーター集団のチームです。
  .
  .
はたなかみどり
“Life is Art”をテーマに活動するシンガーソング
ライター兼ファシリテーター。新卒からフリーの
グラフィックファシリテーターとして組織のビジョン
策定会議や新規事業のブレストに関わる。

また、NVCは約10年前から実践し、「グリーンズの学校」
を中心に、定期的に講座を開催。過去に150名を超える
卒業生を送り出す。また、NVCの「イラスト付きニーズ
カード」や「イラスト付き感情カード」、「つなぐ手帖」
というジャーナルブック等の制作も行う。

現在は、『幼い頃の夢の続きを生きたい』と志し、
3年前からシンガーソングライターの活動がメインだが、
「ICHI FES」というフェスの発起人も務めつつ、
ファシリテーターとしての活動をしている。
  .
  .
▼高橋雄也
3.11をきっかけに生き方、暮らし方、働き方、
現代の社会に大きな疑問を持った頃、NVCに出会う。

「人を変えようとするかわりに、自分自身が見たい
変化になればいい」と気づいてから、NVCをシェアする
場を12年以上開き続けている。地域のワークショップを
はじめ、企業研修、ユース向け合宿、パートナーシップ
特化型など対象は多岐に渡る。2019年より、NVCの
サブスクリプションサービス(NVC ON-LINE)を開始し、
年間100本以上のワークショップを行っている。

現在は主にオンラインに特化したプログラムを
個人・法人に提供中。音楽家としての一面もある。
  .
  .
▼大内田絢加
京都生まれ、京都育ちのフリーランス。
(やまと式かずたま術公認鑑定士・ベーシック講師)

大学生のころにNPO法人full bloomが主宰する
「Being camp」に参加しはじめて「対話」「NVC」
という要素に出逢う。初対面の人となのに、安心して
心から話せてしまう「対話」のちから、そのベースに
あった「NVC」という手法を知り、それらの可能性に
感動する。大学生時代も、会社員時代も仕事と並行
しながら京都・東京・オンラインにて対話のイベント、
場づくりを多数実施。

東京のIT企業で営業・カスタマーサポート業務に従事、
2022年に会社員を卒業。人と人との関係性が深まること、
自分が自分を生ききる こと、人間が人間らしくあることにに興味関心が高い。

———————–

お申込み、お待ちしております!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る