豊かな「共感」のひとときを過ごす「森の共感カフェ@吉祥寺」
カサコソと落ち葉がひそやかな音を立てる武蔵野の雑木林を抜けた先に、隠れ家のような素敵なサロンがあります。
「森の共感カフェ」は、リラックスした雰囲気の中で、ゆったりとお互いを聞き合います。ベースとなるのは、自分自身や周りの人をもっと理解することに役立つ、共感的コミュニケーション(NVC=Nonviolent Communication)。初めてNVCを体験する方もどうぞおいでください。
お持ちよりいただきたいのは、「共感を受け取りたいエピソード」。
なんだかちょっとイラっとする……
気持ちがザワザワする……
関係性をなんとかしたい……
ちょっと悩んでいるっていうか……
次にどうしたらいいかわからない……
そんな、なんだかモヤッと抱えていること、話してみませんか?
「(NVCの)共感を受け取ること」はもちろん、
人に「共感を贈ること」、
また「人が共感を受け取るのを見ていること」だけでも、
自分に変化が起こるのを体感できるはず。
西東万里と栗山のぞみがファシリテーターを務めます。
初心者多数の場合は、ご希望に応じてNVCミニ講座も。
どうぞお気軽においでください。
森のなかの素敵なサロンでお待ちしています。
■日時:1月24日(水曜日) 午後1時30分〜3時30分(開場1時15分)
■会場:森の食卓(三鷹市井の頭5-16-1・吉祥寺駅公園口より徒歩12分)
■会費:2000円(ドリンク付き)
■お申し込み:こちらのFBイベントの参加をクリックしてください。キャンセルの場合は取り消しをお願いします。
ファシリテーター紹介
栗山 のぞみ(くりやま・のぞみ)
2007年にミキ・カシュタン(CNVC認定トレーナー、BayNVC創始者)の講座でNVCに出会い、以来日本に来日したトレーナーたちの講座および、安納献、小笠原春野、鈴木重子、水城ゆう、後藤ゆうこ・剛らの講座・勉強会等でも学びを深める。2014年12月に清里で行われたIIT(国際集中訓練)に参加。2015年、アメリカ西海岸のBayNVCが主催する1年間の「リーダーシップトレーニング」に参加。2016年、2017年はアシスタントとして参加。現在、NVCを学ぶ仲間と共に共感的コミュニケーション勉強会を文京区・冨坂で月に1回開催する他、自らの近隣コミュニテイでも定期的、不定期に開催。今後、「文章でつなぐ/食でつなぐ/つながりを伝える」の3つの柱を中心に活動を展開する予定で試行錯誤中。人身取引の撲滅を目指す国際NGO「ノット・フォー・セール」の日本支部「ノット・フォー・セール・ジャパン」の副代表でもあり、共感の欠如が「搾取」「奴隷労働」を産むと考え、NVC意識の広まりが人身取引の解決にも深く関与すると信じて、活動を続けている。2017年日本IIT事務局スタッフ。
西東 万里(さいとう・まり)
音読療法士(音読療法協会)・朗読家(現代朗読協会)。NVCジャパン・ネットワーク事務局長係。2007年から安納献氏についてNVCを学び始め、以来、日本初のNVC国際集中合宿(IIT、2014年)を含むCNVC認定トレーナーの招聘ワークショップのほとんどの企画実行に携わってきたほか、カナダやマウイ島(2016IIT)での合宿に参加するなどしてNVCを学び続けている。2013年からは名古屋・豊橋(いずれも毎月、現在も継続中)、京都、奈良、横浜、伊勢、南信などから招かれて、自身による共感的コミュニケーション学習のファシリテーション及び個人セッションをおこなう。独自の視点からのNVCとして「共感と表現」をテーマとしたワークショップを実施、現代朗読家としての経験を背景として、NVCの観点からアート表現におけるオリジナリティを強化する指導に特色がある。日本で先行してNVCを育児に取り入れてきた経験から、NVCを生かした子育てのサポートやカウンセリングもおこなっている。2017年日本IIT事務局スタッフ。