東松原の自宅をさまざまなイベントに開いている星寿美さんが、共感カフェを毎月主催しています。 共感カフェとは、共感とコミュニケーションのスキルである「共感的コミュニケーション」と音読療法を基調として、おたがいに深く聴きあう […]
集う
【南青山11/22】Compassion Oasis vol.8
都心での共感サークルの8回目です。 評価や判断を手放して、心の中にある大切なものをお互いに聞きあいます。 ーこんな人にオススメ。 毎日ただただ忙しい。 自分の話は誰からも聞いてもらえていない気がする。 数字やお金で評価さ […]
【online 11/7〜】「NVC-人と人との関係にいのちを吹き込む法」読書会(2期後半)
「NVC-人と人との関係にいのちを吹き込む法」読書会(2期後半)のお誘い (この機会は3回連続ですが、単発参加も可能です。) 共感的なコミュニケーションって? –いまだに満たされていない共感のコ […]
【岐阜各務原11/18】花寧香(はなねこ)共感カフェ
岐阜県の各務原市内で〈カフェ花寧香〉をひらいている猫ヘンタイ・猫好きの白狼澪さんが、共感カフェを開催してくれています。 とてもかわいくて居心地のいいカフェでの、オリジナルハーブティーをいただきながらの学びあいです。 共感 […]
【online 11/2】心痛む人と歩むあなたへ
さまざまな困難を抱えた人とともに歩んで人を支えることに喜びをもって、心を尽くしてきた。でも、ときには、疲れ果ててしまうこともある……。そんなあなたの中に、再び命のエネルギーが満ちるように。 NVC(Nonviolent […]
【東京下北沢11/9】かまいキッチン共感カフェ
おたがいに深く聴きあうことのできる場作りを誘導し、また自分自身の価値とニーズにつながるためのサポートを音読療法士がおこなう「おはなし会」です。共感おはなしカフェとは、共感とコミュニケーションのスキルである「共感的コミュニ […]
【福岡市11/16〜】共感コミュニケーション講座・入門編@福岡市東区
共感コミュニケーション講座・入門編@福岡市東区 責めない、操らない、ジャッジしない、子育てや関係性へのヒント 3日間で、共感コミュニケーション/NVC(非暴力コミュニケ-ション)の基礎を丁寧に学びます。知的な理解はもちろ […]
【名古屋11/23】自己共感を用いた文章表現WS@天白〈アロマファン〉
いまのネット時代には、メール、ブログ、SNSメッセージなど、文章(テキスト)を書く機会が多くなっています。 また、自分の意見やかんがえを伝えたり、表現したりする必要もしばしばあります。 型通りの文章ではなく、身体感覚をと […]
【豊田市10/28】共感的コミュニケーションWS@とよた市民活動センター
愛知県豊田市の市民活動団体〈ゆめぱレット〉の主催で、共感的コミュニケーション(NVC)のワークショップをとよた市民活動センターでおこないます。 7月に一度おこなって、今回はその2回めですが、初回に参加できなかった方、今回 […]
11月17日:もけごはん付き共感カフェ@国立〈門〉
国立市の富士見通りの西のほうにある古本ブックカフェ〈門〉で、おいしいもけごはんと、〈門〉のご主人・和田さんによる絶品のお茶をいただきながら、共感的コミュニケーションについて学んだり、お互いの話を深く聴きあう練習をします。 […]
【東京・東松原11/2】寿美ちゃんち共感カフェ
東松原の自宅をさまざまなイベントに開いている星寿美さんが、共感カフェを毎月主催しています。 共感カフェとは、共感とコミュニケーションのスキルである「共感的コミュニケーション」と音読療法を基調として、おたがいに深く聴きあう […]
【online 11/6〜】共感コミュニケーション オンライン講座 「子育てクラス」
満を持して、お届けします!NVC(Nonviolent Communication: 非暴力コミュニケーション)を子育てに生かすための全6回、集中オンライン講座です。 対象は、子育て中のお母さんお父さん、保育園や学校の先 […]
【online 11/4〜】共感コミュニケーション オンライン基礎講座 土曜朝のブック・クラブ
NVC(ほぼ)初心者を対象に、日本語で唯一のテキスト本とも言える著書「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(日本経済新聞出版社)を章ごとに読み込む、土曜日朝開催の「朝のブック・クラブ」です。 ともすると論理的な理 […]
【online11/4〜 】共感コミュニケーション オンライン基礎講座 平日朝のブック・クラブ
共感コミュニケーション オンライン基礎講座 平日朝のブック・クラブ 案内文: NVC(ほぼ)初心者を対象に、日本語で唯一のテキスト本とも言える著書「NVC 人と人との関係にいのちを吹き込む法」(日本経済新聞出版社)を章ご […]
【online10/19】自己統合 -自分への共感と受容を通じた心からの選択-
自己統合(Self-Integration) 私たちの多くが、こころの中にいくつもの事なる声を抱えています。なかには、全く異なる意見を抱えていることもあるでしょう。例えば、家族や仕事、世界のために何か新しいことを始めたい […]
【鎌倉市10/16】旅する共感カフェ ”つながる”こと@鎌倉 食堂ぺいす 10/16
旅する共感カフェ ”つながる”こと@鎌倉 食堂ぺいす NVC(非暴力/共感コミュニケーション)の基礎と練習を行います。 初めての方でも参加できる内容です。 10/5の世田谷かまいキッチンに続いて、テーマは”つながる”こと […]
【新潟10/7】共感的コミュニケーション練習会 in 新潟 (No.19)
共感的コミュニケーション練習会 in 新潟 (No.19) 身体の声と会話する 共感的コミュニケーション〈=非暴力コミュケーション Nonviolent Communication=NVC〉は、来談者中心療法を開発したカ […]
【国立10/7〜10】IITをぶっとばせ(春野亭共感イベント/オンライン参加可)
6日から熱海でNVCの国際集中トレーニング合宿「IIT」が開催されますが、それに参加したくてもできない方や、そんなこととは関係なくNVCすなわち共感的コミュニケーションについて学びの意欲が湧いている方を対象に、国立・春野 […]
【国立&Online10月】水城ゆう共感サロン
共感サロンとは、NVC(=Nonviolent Communication/非暴力コミュニケーション)をベースにした共感的コミュニケーションを学んだり、練習したり、お互いに深く共感的に聞きあう「場」です。 案内人は作家/ […]
【国立10/20】Moving with life〜いのちのままに、いのちとともに踊る つながりの中で〜
〜Moving with life〜 いのちのままに、いのちとともに踊る 〜つながりの中で〜 NVC(Non-Violent Communication: 非暴力コミュニケーション)の シンプルな要素とCI(Contac […]
【文京区10/15】気づきの根っこ〜マインドフルネス✖️共感コミュニケーション
Zen in Action シリーズ 「慈しみを持って日常を生きる」をテーマにしている尚眼(Showgen)と後藤彰がそれぞれの持ち味をフルに発揮し、ダイナミックで温かみのある場を Zen in Action として始め […]
【御茶ノ水10/4】心痛む人と歩むあなたへ
心痛む人とともに歩むあなたへ 共感的コミュニケーション入門 さまざまな困難を抱えた人とともに歩んで人を支えることに喜びをもって、心を尽くしてきた。 でも、ときには、疲れ果ててしまうこともある…… そんなあなたの中に、再び […]
【那覇10/22】旅する共感カフェ ”はぐくむ”こと@沖縄 那覇 浮島ガーデン
旅する共感カフェ ”はぐくむ”こと@沖縄 那覇 浮島ガーデン 10月22日(日曜日)10時から15時 今回のテーマは、”はぐくむこと” 沖縄から平和をはぐくむ、NVC(非暴力/共感コミュニケーション)を学んでみませんか […]
【online9/29】子育てに共感の贈りもの
“先ず、「子ども」という言葉の持つ危険性について、意識を向けてもらいたい…..” NVC(Non-violent Communication/共感的コミュニケーション)の提唱者マーシャル・B・ローゼンバーグ博士は、こう語 […]
【online9/26】共感的コミュニケーション無料体験Online -こころの自然治癒力を高める –
心の自然治癒力を高めてみたいと思いませんか? こころを道しるべに、自分が本当に大切にしたいものを感じとり、そこから未来を選ぶ力につながっていく—共感的コミュニケーションの無料体験講座を開催します。 参加者は、普段感じてい […]