日本語通訳つきます
職場でのパワープレイを乗り越える 
日時:9月14日(日)午前11時〜午後12時30分
参加費:無料(寄付)
*当日参加難しい場合でも、お申込みください。後日、録画リンクが届きます!*
ベトナムIIT参加者サポートの資金集めワークショップです
職場の人間関係における力関係の難しさに悩んでいませんか?
注:英語のパワープレイの素敵なニュアンスが日本語にうまくならないので
「職場における「パワープレイ」をどう説明する?」とAIに尋ねたところ・・・『特定の個人やグループが、権力や影響力を巧みに用いて、他人を「コントロール」したり、状況を有利に進めたりする行為を指します』とのことでした。
リーダーからの理不尽な要求と、バウンダリーを「越えてしまう」ことへの恐怖の間で板挟みになっていませんか?
非現実的な期待の重圧を感じている従業員や、チームにもっと自発性を求めるマネージャーなど、職場の力関係は扱いにくく、疲弊させられるものです。
是非、この参加型ワークショップにご参加ください。
以下のような実際のシナリオを掘り下げていきます




得られるもの 




講師について
ミカ・マニワ
ミカ・マニワ(カナダ、バンクーバー)は、15年以上にわたり、個人や組織にNVCトレーニングを提供してきました。
世代を超えたトラウマを抱える日系カナダ人二世として、ミカは職場における感情的反応、社会的立場、そし て人種化について、深い思いやりと実践的な知恵をもって探求します。
ミカのワークショップは魅力的で参加しやすく、誰もがウェルビーイング、敬意ある対話、そして効果的な協働を受ける権利があるという信念に基づいています。
ご自身と周りの人々にとって、よりすこやかでパワフルな職場環境を築くために、すぐに実践できる知恵を受け取ってください。
👉 CNVC認定トレーナー Mika Maniwa
職場でのパワープレイを乗り越えるため、この機会にぜひご参加ください

シルバーマン恵子(通訳者)より


これは私個人への寄付ではありません〜

特にベトナムや周辺国からの経済的に参加費用の支払いが困難な35名+の参加者のための資金集めです。
60%くらいが集まっているそうです。
あと一息!よかったら、みなさんもご協力ください



問い合わせ先:haleolahawaii@gmail.com

ナホちゃんが飛び込んでくれました
ナホちゃん、WS案内文の翻訳もありがとう
2人で一緒に同通するのは初めてなので、あちこちで漏れやこぼれがあると思います。100%では全くありませんが、出来るだけの通訳をします

ナホちゃん、WS案内文の翻訳もありがとう

2人で一緒に同通するのは初めてなので、あちこちで漏れやこぼれがあると思います。100%では全くありませんが、出来るだけの通訳をします

みなさんのご参加を楽しみにお待ちしております〜
みなさんのご参加を楽しみにお待ちしております〜
