2025年12月11〜15日、清里(山梨県)で開催されるJIG(NVC国内集中合宿)の情報はご覧になっていますか?
スケジュールはなんとかなるけど「お金がムリ……」で参加をあきらめていませんか?
自分が心から望むこと・必要なことを満たすためになんらかの障壁があると思うなら、それを観察して感情、そしてニーズにつながり、リクエストしましょう。ニーズにつながったとき、それを満たすリクエストは必ず喜びから発せられます。
そのようにNVCを生きるための、お金というツールをつかった実証実験が、ギフト・サークル・ファンド(Gift Circle Fund = GCF)です。
みんなが含まれる世界へ
「〜がないからできない、しかたない」「〜があるのにできるはずがないよ」
本当にそうでしょうか?
お金がないから、障がいがあるから、家族がいるから、ムリ……
自分のなかに、「これはムリ」と決めたハードルはないでしょうか?
ハードルは、ひとりで超える必要はありません。
助けの手は外から差し伸べられます。自分の想像を超える道を見つけるのに、他者の存在は欠かせません。
GCFは、協働しながら「足りない」を手放していくムーヴメントです。
ひとりでは難しいことも、集まれば文殊の知恵も出てくるし助けの手も差し伸べられます。
あなたのなかにある、ニーズをもとめ、つながろうとする力を発揮しましょう。
まずは私たちJIG実行委員会の「#みんなが含まれる世界」チームに声をかけてください。
(よかったら気楽にやりとりできるFacebookグループにご参加ください。もしくはJIG事務局へお問い合わせください)
あなたの動く力が、NVCの世界の扉を開けます。
助けられるだけではありません。マーシャル・ローゼンバーグは言っています。
「心の底から与えるとき、わたしたちは、よろこびに満ちている。人の人生を豊かにしたとき、自然とよろこびが湧き上がってくる」
それは本当か、その実証実験でもあります。
豊かさとはウェルビーイングでもあります。良き人生は何で満たされているのか、実践を通じて探ってみませんか。
いったいGCFってなんだ? そんなことができるの? と思ったら、まずはGCFの案内を読んでみてください。
これまでGCFと同じ精神でやってきたことでの例も挙げてあります。
「ムリムリ……」が「よくわかんないけど、やってみないとわからないな」に変わったのに気づいたら、GCFメンバーに登録してください。
JIG2025だけではなく、2026年に企画される10日間の国内集中合宿、そしてさらにその次へ、道はずっと延びています。JIGに参加できなくても、あなたの未来のためにやれることがあります!
まずはGCFに参加してみませんか? メンバー登録、お待ちしています!