集う

【千代田区 9/7-】KD探求13回対面クラス
カギとなる区別(Key Differentiations)とは何だろう。〔龍村ゆかり〕

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

講師/ファシリテーター名:龍村ゆかり
主催者名:龍村ゆかり/荒川陽子
主催団体名:GAIA Compass +ion
日程:2025/9/7
期間・回数:第1回9/7(日)  第2回10/18(土)  第3回10/25(土)  第4回11/2(日)  第5回11/16(日)  第6回2026年1/18(日)  第7回1/31(土)  第8回2/1(日)  第9回2/11(水・祝) 第10回2/28(土)  第11回3/1(日)  第12回3/15(日)  第13回3/29(日)
開始時刻:10時 00分
終了時刻:16時 00分
開催方法:現地会場
開催場所:東京都 千代田区九段北 1-12-5 市田ビル6F プロとマニア
参加費について:85,800円(税込) お支払い方法は14,300円×6回の分割払いとなります。
イベントページまたは申込みフォーム:https://gaiacompass.net/nvcworkshop/kd2025/
問い合わせ・申し込み先:nvcgaia@gmail.com

主催者からのご案内

13日間の集中プログラムで、NVCの本質を深く探求します。

NVCを学び始めると、私たちは日常の中で無意識に反応していた自分に気づきはじめます。
そして、NVCが内面に深く根づいていくにつれて、ものの見方や他者との関わり方が変化していくことを体験します。

「カギとなる区別(Key Differentiations/以下KD)」は、こうした変化のプロセスを見える化したものです。

それはたとえば、「意図的にニーズに根ざした意識を育てる選択」と「無意識の社会的条件づけによる反応的なあり方」という、2つの異なる意識の質感や在り方を対比的に示すものです。

この対比によって、私たちは「今、自分がどんな前提や価値観から行動しているのか」に気づきやすくなり、自分自身や他者、社会との関係性に対する理解と意識が深まります。

ただし、KDで示されている対照的な質感は、善悪や正誤といった二項対立を表すものではありません。

それぞれの質感を知ることは、NVCを日常でより活かしていくための手がかりになりますし、また、視点が変わることで生まれる疑問や違和感に対して、別の角度から眺めてみるための「新しい視座」を与えてくれます。

こうした対比は、評価や判断の材料ではなく、気づきと選択の自由を広げるための道しるべなのです。

このクラスは、NVCを深く学びたい方、またクラス運営のスキルを磨きたい方に向けた対面集中クラスです。実際のケースを交えた学びの中で、「25の鍵となる違い(KD)」を使いながらNVCを包括的に理解し、実践力を高めていきます。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る