集う

【国立1-3月】共感トランプナビゲーター講座〔西東万里・栗山のぞみ〕

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

たいへんながらくおまたせしました……

本邦初、共感トランプを使いこなすナビゲーター(案内役)養成講座を開催します!

「あそび」ながら共感的コミュニケーションになじむ

共感的コミュニケーション(NVC)の練習として、「エンパシー(共感)ポーカー」をやったことがある方は多いかもしれません。輪の中の誰かにお話をしてもらい、その人にカードを使って、きもちとニーズを訊いていくというものです。

かる〜い感覚でカードを出すこともコツのひとつ。ちなみにこの小さい人はマーシャルと同じ誕生日です

「エンパシーポーカー」は練習であると同時に「共感的な話の聞き方」の実践でもあります。

練習の場だけでなく、実際に友人の話を聞くときに共感トランプを使うという方もいらっしゃるとのこと。「感情・きもち」「ニーズ」以外のことをさしはさまないために、カードを使うことはとても有効です。

「エンパシーポーカー」は共感的コミュニケーションになじむためにもっとも一般的な練習法のひとつですが、そのためのコツもあります。カードを使っていても、「情報を集める」「アドバイスを与える」ような言い方をしてしまい、「詮索されているように感じる」「心を見透かされるようで嫌だ」という共感的コミュニケーションとは異なる反応を引き出してしまうケースもあります。

「エンパシーポーカー」のコツを知ることは、共感的コミュニケーション実践におけるヒントを知ることにもなります。

また、このほかにも共感トランプにはいろいろなあそびかたがあることは、あまり知られていないようです。

ジェスチャーゲームで大騒ぎ中

子どもと大騒ぎしながらやれるゲームも、組織でチームビルディングなどにおける活用法もある、と知ったらわくわくしませんか?

シンプルなカードなので、オリジナルな「あそびかた」も工夫できそうです。人数も、ひとりからクラス全員やそれ以上でもできるものまで、いろいろあります。

カードというリアルな「モノ」だからこそ、感覚を刺激し、目の前で変化を体験できる。それが共感トランプの最大の特徴です。「感情・きもち」と「ニーズ」の語(文字)を書いただけのシンプルなカードなのに!

このあたりは共感トランプのページの「シンプルさにこめた意図」もお読みください。

ナビゲーター講座がめざすこと

子どもとおとなとでウィン・ウィン・ミーティング中

もりだくさんの意図やねらい、コツ、活用法、etc., etc… を察してほしいというのは無理がありますね。

そんなわけで、かねてから構想していたナビゲーター講座を、共感トランプ第二版完成を期にいよいよスタートします!

ナビゲーター講座では、同梱されている「共感トランプのあそびかた」に書いた6つのあそびかたを実際にやりながら、NVCのコアともいえるコミュニティづくりと共感サークルのもちかた、共感的コミュニケーションの日常的な活用のためのコツなどをお伝えしていきます。

さらに、「共感的な場をつくる」ために知っておきたいこと、主にNVC意識でのリーダーシップや共感のとらえかたなど、これからの時代に必要となってくるであろう認識についてもともに学び合います。

つまり、共感トランプというツールをヒントに、NVCファシリテーションおよびリーダーシップをやしなう入門講座でもあります。

これから共感的コミュニケーションをしていきたいと思っている方はもちろん、

  • 子どもたちとやってみたい方
  • 会社や学校などでのチームビルディングに使えるツールを探している方
  • ティール組織をめざしたいなど、共感的コミュニケーションを組織やコミュニティの空間になじませるための方法を模索中の方
  • コミュニケーションがむずかしいなと感じている方たちとの交流
  • 自分の周りに共感的なコミュニティやサロンをつくりたいと思っている方

このことば、わかる? わかんない〜。

……などなど、まわりの人達とめざしたいこと・求めることを実現するためのツールの一つとして共感トランプを活用できるのではと思う方すべてに、お届けしたい内容です!

すでに何年も共感トランプを使っている方にとっても、目からウロコの意図やコツが潜んでいるのではないでしょうか。

みなさんのご参加をお待ちしています。

ミニ研修など、プライベート開催もできます

日程があわない、遠方で行けない、時間をもっと自由に設定したい、という方に、グループ(プライベート)開催をおすすめしています。
周りの方たち、また団体の仲間(事務所、学校、コミュニティ等)などと受講してみたいと思われる方は、お気軽にご相談ください。

  • 6人以上で開催決定できますが、6人未満の場合もご相談ください。
  • ご希望の場所へ出張します。国立市内の会場にお出でいただくこともできます。

共感トランプは、企業研修でも好評いただいています。以下のような成果をお聞きしています。

  • 最初はNVCにはあまり興味が持てなかった社員やパートさんが、トランプあそびを通じて「共感ってこういうことか」と体感し、積極的にNVCを取り入れることにつながった
  • 研修後、同僚との共感トランプの時間をとりいれたことで、互いの信頼感が増すとともに、社内の風通しが良くなった
  • 良かれと取り入れた社内評価制度が上司と部下の間で不信感を生み出していたが、共感トランプを取り入れた研修後、社内の匿名クレームがゼロになり、関係が安定した

NVCジャパン・ネットワークお問い合わせフォームからお問い合わせください。

開催要項

〔第1期〕2020年1月14日(火)・15日(水) 各日とも10:30〜16:30 (昼休み1時間程度)

〔第2期〕2020年2月22日(土)・23日(日) 各日とも10:30〜16:30 (昼休み1時間程度)

〔第3期〕2020年3月14日(土)・15日(日) 各日とも10:30〜16:30 (昼休み1時間程度)

場所:春野亭(JR国立駅から徒歩5分。お申し込みの方にご案内します)

参加費:2日間 18,000円(税込19,800円)

*リピーター割引があります。

*共感トランプを持参する必要はありません。またお持ちでない方も購入の義務はありません。

*共感トランプの現地購入が可能です。

内容(予定)

以下の〔1〕〔2〕〔3〕の内容を2日間に渡って学び体験します。その期の参加者に応じて順序は変動します。

〔1〕NVC意識をベースにするということ(NVCの世界観)

  • NVCの意図と目的
  • 観察」とマインドフルネス
  • 感情」「ニーズ」「リクエスト」そして「共感」を体感で理解する
    1. ジェスチャーゲーム」で感情表現の豊かさに触れる/多様性を受け入れる
    2. ニーズ連想」で自分の内側にあるニーズの豊かさ・深さ・広さを見出す
    3. ニーズをさがせ」で手段・戦略とニーズを区別する/ニーズを満たす方法・手段の豊かさ・多様さに触れる
    4. ウィン・ウィン・ミーティング」で創造性が発揮されたときの対話のポテンシャルを実体験する
    5. 共感(エンパシー)ポーカー」で共感する・される体験をする
    6. クイックパニックポーカー」 で思考の壁を超えることにチャレンジする

〔2〕共感の場をつくるということ

  • 「NVCを生きる」ための環境をつくる
  • なぜカードを使うのか、カードの効用とはなにか
  • 共感の場をデザインする
  • 共感の場で、各ゲームをどう活用するか

〔3〕ナビゲーターとしてのスキルを深める

  • 各ゲームをリードするためのポイント
  • 自分のつくる場における共感トランプの活用法を考える
  • 新しい共感トランプのあそびかたを見つけよう!
  • 「こんなときどうする?」Q&Aもしくはディスカッション

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

コメント

Comments are closed.