集う

【東京・飯田橋4/4】共感的コミュニケーション練習会第27回 共感的対話の練習

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る

共感的コミュニケーション練習会第27回
共感的対話の練習@飯田橋!

共感的コミュニケーションの基礎の基礎となるのが、自分の感情とニーズに気づくこと。また、相手の感情やニーズを推測すること。

そのプロセスのお助けツールとして『共感トランプ』が大人気ですが、日常生活では、とっさの場面でカードが取り出せないことの方が多いでしょう。

そこで今回は……カードを使わずに対話の中で、感情やニーズに着目しながら対話することを練習します。安心できる環境で、たくさん失敗しながら、練習できます!

また、ワークの中でNVC本の中でも紹介されている、「思いやる気持ちをを遠ざけるコミュニケーション」も改めて見ていきます。これまでやってきたコミュニケーションと、今、みなさんが身につけようとしている共感的コミュニケーション(NVC)がどのように違うのか、なにがポイントなのか、等を探っていきましょう。

可能なかぎり、皆さんの生き生きした気持ちを例に対話練習を試みたいと思っています。どうぞ、日常の中で生じた……

なんだかちょっとイラっとする……
気持ちがザワザワする……
関係性をなんとかしたい……
ちょっと悩んでいるっていうか……
次にどうしたらいいかわからない……

などなど、モヤッとすること、お悩みなどをお持ち寄りください。

*共感的コミュニケーションの学びに初めて参加する方は、本『NVC 人と人とのあいだにいのちを吹き込む法』を読んで来るか、もしくは事前に簡単に説明しますので、30分早めにお越しください。

■日程:4月4日(水) 夜 19:00~20:30終了予定
■場所:絵本屋ボローニャ 2階ギャラリー
https://bologna.tokyo/
ウェブサイトの地図を確認してください。
■最寄り駅:地下鉄もしくはJR総武線「飯田橋」東口から徒歩5〜6分
■会費:500~3000円(会場費、資料代などにあてます。ご自分で気持よく感じる金額をお支払いください。)
■申し込み:このフェイスブックイベントの「参加予定」をクリックしてください。
https://www.facebook.com/events/190527211734918/

■NVCについては、以下のページをご覧ください。
https://nvc-japan.net/
■参考本:「NVC 人と人とのあいだに命を吹き込む法」マーシャル/ローゼンバーグ著/安納献 監訳 (日本経済新聞出版社)
■主催:みむぅ〜と仲間たち(共感的コミュニケーション富坂練習会)。今回は栗山のぞみがリードします。

ちなみに、今回日程は4月ですが学びのテーマとしては3月に相当します! 次回からは、3ヶ月連続でNVCミディエーション(仲裁)の練習をする予定です。日程は追ってご連絡します。

『共感的コミュニケーション富坂(ときどき飯田橋)練習会』は、日本で最初に行われたIIT(国際集中訓練)で同じホームグループになった仲間(三村修、近藤ゆき、栗山のぞみ)が世話人となって始めた練習会です。17年春からゆきは仕事場が遠くなり世話人お休み中で、代わりに同じホームグループの阿部優美が加わりました。
この会の目的は、リアルな場で出会って、お互いの体温を感じながら、とにかく自分の感情とニーズに深くつながることを練習する、共感的に聞き合うことを体感して会得し体で覚えていく、安全な場で失敗しながらたくさん練習する、そうして自分を大切にしながら相手のことを推察し共感できるスペースを生み出す、などです。あえて足を運んで集まって練習することに興味のある方、NVCの学びが初めての方もどうぞ、おいでください。

2018年度の練習テーマ予定は以下のとおりです。
日程は追って発表していきます。

2018年1月:F(感情)&N(ニーズ)につながって、夢を積み上げようードリームパイル(1月28日実施済み)
2月:エンパシーポーカー〜カードを使って、感情とニーズに繋がってみよう(3月1日実施済み)
3月:エンパシーサークル〜人の話に耳を傾け、自分の心を開いて共感的に聞こう(4月4日予定)
4月:NVC調停練習1
5月:NVC調停練習2
6月:NVC調停練習3
*NVC調停(ミディエーション)とは、対立や葛藤があるとき、その間に立って双方のつながりをつくることに貢献する仲介者(ミディエーター)となる働きです。NVCミディエーションの学びとその練習には、基礎的なものからNVCのすべてのスキルが含まれると言えるほど。フライト・シミュレーターという練習方法で初心者の方も一緒に学べます。

7月:NVCダンスフロア1
8月:NVCダンスフロア2
9月:NVCダンスフロア3
*NVCダンスフロアとは、言語より(つまり頭で)とらえがちなNVCのプロセスを、ダンスフロアに見立てた床の上に「観察」「感情」「ニーズ」「リクエスト」等のカード置き、それら上をダンスを踊るように自由に動きながら、行います。今年は3回連続で基本のダンスから応用のダンスもいくつか挑戦できたらいいな、と思っています。(勉強しなくちゃ! ワクワク)

10月:マトリックスで見直す、NVCの28のスキル
11月:自分への、あるいは相手のリクエストを極める〜リクストすることはプレゼントを贈ること。サンタクロースマインドを身につけよう。
12月:感情とニーズで振り返る1年。お祝いを嘆きをたっぷりと!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る